【イベント中止のお知らせ】
ジャパンコーヒーフェスティバル2020in宇治市植物公園は開催中止となりました。
ギリギリまで開催する予定で動いていたのですが、後援をいただいている宇治市の判断で3月末までの宇治市のイベントは全て中止するようにとのことで、今回のイベントも中止となりました。
ただ、今回の企画について、私自身非常に面白いものと思っておりましたので、時期を改めて開催させていただければと考えています。
今後ともどうぞよろしくお願いします。
日本コーヒーフェスティバル実行委員会
Japan Coffee Festival 2020
in 宇治市植物公園
「植物と珈琲の香りの共演」
植物の香りをテーマにコーヒー屋さんが渾身の一杯を
2020.3.21(土) - 22(日)
10:00 - 17:00
宇治市植物公園にて
開催趣旨
第23回
ジャパンコーヒーフェスティバル2020in 宇治市植物公園
Japan Coffee Festival 2020 in UJI
開催日時:3/21,22 10:00-17:00
テーマ:「植物と珈琲の香りの共演」
会場:宇治市植物公園
http://www.uji-citypark.jp/botanical/
(〒611-0031
京都府宇治市広野町 八軒屋谷25-1)
日本のコーヒー文化は世界に誇るものです。ジャパンコーヒーフェスティバルは、そんな日本のコーヒー文化の健全な発展と普及と同時に、日本のコーヒー文化を世界に発信していくことを使命とし活動しております。 コーヒーは老若男女、ジャンルや国境を越えて愛されている飲み物であり、多くの領域へと広がる可能性を持った非常に魅力的な嗜好品です。コーヒーの奥深さに触れることで地域や人、その他取り巻く環境へと好奇心が広がることと考えております。また、私たちはコーヒーを通じてその地域を知り、偶然居合わせた人たちがコミュニケーションを楽しむことでその地域の活性化につながっていくと考え各地で開催しています。
今回の会場は宇治市植物公園です。植物園には「種の保存」という大義名分があります。あまり知られていませんが、そのためにはこうした植物園としての機能を多くの人に知ってもらいたいと考えています。植物を保護・育成・展示する施設はとても大切です。コーヒーも植物です。日本国内ではコーヒーはすでに黒く焙煎された、そして黒い液体としての姿の印象がとても強いです。そのため、コーヒーが熱帯地域の植物であること、その地域の大切な農作物という元の姿が想像しにくい方もまだまだ多くおられます。 このたび、植物公園という場所で珈琲のイベントを開催させていただけることでそうしたコーヒーという飲み物になるまでの過程にも焦点を当てることができます。 その植物というキーワードを共有するため、今回の企画は「植物と珈琲の香りの共演」としました。それぞれの珈琲屋さんには各植物の『香り』を割り当てさせていただきそれをテーマにコーヒーをご提供していただきます。
コーヒーを通じてこの空間に訪れた方々がコーヒーを楽しみながら会話したり、場所の空気感を感じることで、この素晴らしい場所に再び訪れることを楽しみにできるように、そんなきっかけとなるフェスティバルを作りたいと思います。そうしたことからコーヒー文化の健全な発展へ、そして私たちが生きる場所としての土や植物の大切さを実感していけるような、そんな流れを作れたらと思っています。
チケット
●前売3枚券:1,200円
(ガチャでくじ引く運命のコーヒーチケット 1枚含む)
●当日3枚券:1,500円
(ガチャでくじ引く運命のコーヒーチケット 1枚含む)
前売券は宇治市植物公園のほか、出店店舗・販売協力店舗で販売いたします。
前売券・当日券をご購入された方にはお得な追加券も
●追加コーヒーチケット3枚券: 1,000円
→受付後のパンフレットをお持ちの方は、
期間中は、追加チケットの購入でコーヒーを楽しめます!
※運命のガチャ券とはガチャガチャを引いていただき使用できる店舗をランダムで指定させていただきます。
偶然の出会いを楽しんでいただきたくこのようにしております。
※パンフレットは3枚券1セット(追加券除く)につき1冊配布いたします
※パンフレットの内容は各珈琲屋さんの紹介が載っております。お客様にはそのパンフレットを見ながら飲みたい珈琲を選んでいただきます。
主催:一般社団法人 日本コーヒーフェスティバル実行委員会
共催:宇治市公園公社
後援:宇治市
Japan Coffee Festival
開催スケジュール
2020年
一般社団法人 日本コーヒーフェスティバル実行委員会
大阪府大阪市淀川区東三国1-32-22
公式Webサイト:http://japancoffeefestival.com